保証会社について

保証会社とは?

 

不動産屋さんの広告で「連帯保証人不要!」とよく見かけるかと思いますが、
これは保証会社へ加入する事が前提となります。

保証会社に加入する事とは、賃貸マンションを借りる時に必要な連帯保証人の代わりに「保証会社」が連帯保証人となるサービスです。

借主に家賃滞納があった際には貸主へは保証会社が立て替えをし、
立て替えた家賃は、後から保証会社へ支払うのが一般的です。

近年では、親族などの連帯保証人を立てられたとしても、
保証会社への加入が義務づけられているケースが多くなっております。

その背景としては、経済状況の悪化により、賃借人の家賃滞納が増えた事や連帯保証人として義務を果たさないケースが増えた事など、賃料のトラブル回避が背景にあります。

 

保証会社の費用について

 

保証会社の利用に際には費用が掛かります。

□初回保証料
契約時に支払う初回のみの保証料。
保証会社により保証料の違いはありますが、月額の総額賃料の30%~100%が掛かります。総額賃料とは、賃料や管理費の他に駐輪場費用なども含まれた賃料になります。

□更新保証料
保証会社との契約更新の際に支払い更新料。
保証会社により異なりますが、一般的には1年毎に更新料が掛かり、費用は1万円前後掛かります。

 

保証会社のメリット・デメリット

 

<メリット>
・連帯保証人を立てないで契約できる。
連帯保証人は支払能力のある親族を求められるため、賃借人によっては立てれないケースもあるかと思いますが、保証会社を利用することで契約できる為、選択肢が増える。また、契約時に連帯保証人の書類を用意が要らないので、契約がスムーズに進む。

・入居審査が早く承認され易い。
連帯保証人が保証会社となりますので、家賃が滞納されても保証会社がすぐに代位弁済をしてくれるからと、貸主も家賃については安心します。
・初期費用が安くなる
一昔前だと敷金2ヶ月が当たり前でしたが、保証会社に利用により、家賃滞納のリスクは減るため、近年では敷金1ヶ月が多く、なかには敷金0ヶ月の契約条件もあります。

<デメリット>
・保証料が掛かる
初回保証料や更新料など金銭的な負担が増える。

・家賃滞納時にデーターが残る
保証会社は情報機構のような、協会などに加入しているケースが多く、滞納をすると加入機構にはデーターが残ると以後の審査に影響するケースもあります。

 

保証会社の審査とは

 

保証会社には審査があり、審査で否決になるケースも珍しくありません。

保証会社により、審査の内容は異なりますが、
基本的な審査内容の転居理由や収入や業種以外には、過去の滞納歴、携帯電話の滞納歴などでも否決になるケースがあると言われております。

保証会社には「一般社団法人全国賃貸保証業協会(LICC)」や「一般社団法人賃貸保証機構(LGO)」などの賃貸保証データーベース機構などがあり、滞納履歴やトラブルなどの情報管理もしているため、過去に家賃トラブルなどがあると、氏名や生年月日、運転免許証番号などの情報が登録されて、審査に通ることが難しくなりますので、入居中にも注意が必要かと思います。

また、アプラスやジャックスなどの信販会社が家賃保証する契約もあり、その際には過去の事故などが原因でクレジットカードの審査が難しい方は否決になるケースが多くなります。

 

最後に

 

保証会社は連絡保証人に代わりですが、
保証会社が貸主に代位弁済したからと言って、借主の家賃支払が無くなるわけではありませんので、ご注意ください。

近年では家賃滞納の督促をしても支払って貰えないケースや連帯保証人が保証人としての役割をはたして貰えないケースが多くなり、日本の文化でもある「保証人制度」は賃貸契約については、少なっているのが現状です。

保証会社へ加入しているかと言って、家賃を遅れて支払ったり、滞納をすると、今後の賃貸探しに影響が応じる場合もあるので、ご注意ください。

賃貸探しでは、決められた期日までに確実に払える家賃の賃貸探しをしてくださいね!

 

◇入居審査へ戻るはこちら!

記事作成日:2015年07月09日 最終更新日:2015年07月25日